プーアル茶の通販専門店-プーアルカフェ

本物のプーアル茶を中国より直送。プーアル茶のおいしさを皆様にお届けいたします。


辺茶(フー茶、蔵茶)の淹れ方の写真
to enjoy

トップ > 知識コーナー > 辺茶(フー茶、蔵茶)の淹れ方


辺茶(フー茶、蔵茶)の淹れ方

フー茶(茯磚茶)や蔵茶などの辺茶は日々の生活と深く結びついたお茶。ヤカンなどで煮出して飲むのが基本です。ここではフー茶(茯磚茶)で淹れていますが、蔵茶でも同じです。

1フー茶(茯磚茶)を淹れる用意
フー茶を淹れるのに必要なもの
  • ・やかん
  • ・茶漉し(またはお茶袋)
  • ・湯のみ、保存容器
  • ・茶葉
辺茶(フー茶、蔵茶)淹れるのに必要なものやかんでたくさん出すので、保存容器を準備しましょう。もちろんそのままやかんを保存容器として使ってもかまいません。
暑い季節はいたまないように注意!
2茶葉の準備
茶葉茶葉の量は1リットルに3gが目安です。茶葉が大きすぎる場合は崩して調整してください(当店の小分けパックも便利です)。
3煮出す
煮出すやかんにお湯を沸かします。
お湯が沸騰したら茶葉を投入してごく弱火で2-3分煮出して火を切ります。煮出さずそのまま火を切っても十分出るのでかまいません。
沸かしすぎはいけません。香りが飛んで味もぼやけてしまいます。
4おいしく召し上がれ
保存容器にうつします保存容器にうつします。暖かいまま、常温で、冷やしてなどそのときの気分に合わせておいしくいただきましょう。
◎辺茶(フー茶、蔵茶)はこちら
下関青小柑普
極上のプーアル茶で作られた辺茶(フー茶、蔵茶)。小青柑の香り高さと拮抗する特級茶葉で作られた極上の辺茶(フー茶、蔵茶)。胡椒のような香りがこのプーアル茶のスペシャリティです。

ページの先頭へ



ページトップへ